Author Archive

本日、テレビ放映されました。

2011-09-16

mainimg_100910.jpg本日(16日)、KBCテレビ、「アサデス」の番組の中で、!福岡県民遺の放送で、石橋屋の「バタ練り」風景が放映されました。

本日、テレビ放映されます。

2011-07-28

RKBテレビの60周年記念特番「人間記憶遺産」の中で石橋屋が放映されます。
午後7時〜9時の間での放映となる予定です。
ban_tv_auction.jpg

農商工連携推進研修

2011-06-28

6月28日機構講演.jpg<>
6月28日(火)に中小企業基盤機構の人吉大学校で海外進出の事例発表を行いました。
講師の田中豊さん、青紫蘇農場の吉川社長とも記念写真をいたしました。

第21回西日本食品産業創造展で講演いたしました

2011-05-27

5月26日の第21回西日本食品産業創造展のセミナーの中で「巨大マーケットを切り開け〜我が社の海外戦略〜」のテーマで講演いたしました。http://www.nikkanseibu-eve.com/food/

九州バイオクラスター協議会

2011-05-23

5月23日(月)に九州バイオクラスター協議会の総会http://www.kyushu-bio.jp/news/info/id/572の発掘事業成果報告でコンニャク・パウダーの発表を行いました。
また、午前中は経済産業局でフランス食品産業クラスターのアグリミップイノベーションCEOのパトリス・ロシェ氏との座談会にも参加いたしました。
23年度バイオクラスター総会.jpg

朝日新聞に掲載されました

2011-05-07

5月3日の朝日新聞の地方版の「筑後の匠」のコーナーに記載されました。http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000981105030001
2011.5.3朝日新聞.jpg

ソトコト6月号に掲載されました。

2011-05-02

環境雑誌「ソトコト」6月号の60の誠実な会社の話2に掲載されました。http://www.sotokoto.net/jp/latest/?ym=201106ソトコト1.jpgソトコト.jpg

研究開発成果事例集の掲載されました。

2011-04-30

1活性化センター.jpg2活性化センター.jpg財団法人大牟田活性化センターhttp://www.ecosanc.or.jp/tiiki/の産学官連研究開発事業の報告書に記載されました。

NEWSふくおかに掲載されました

2011-04-21

中央会1.jpg中央会2.jpg中央会3.jpg福岡県中小企業団体中央会http://www.chuokai-fukuoka.or.jp/が毎月発行しているNWESふくおか4月号の企業支援ウォッチに掲載されました。

本日、テレビ放映されます

2011-04-20

nhk取材.jpg4.20.jpg4月20日(水)の16時30分からのNHK福岡放送局のニュースの中で、http://www.nhk.or.jp/fukuoka/now/海外展開の取材があり放映されます。

バイオベンチャー企業2010に掲載されました

2011-04-01

バイオ企業.jpgバイオ企業1.jpg福岡バイオプロジェクトhttp://www.krp.ktarn.or.jp/fbv/から発行の、ベンチャー企業2010に掲載されました。

LAヘルシーイベント

2011-03-29

ステージ画像.jpgメニュー一覧.jpg2月25日にアメリカのLAで行われた、ヘルシーイベントの記事が発表されました。
アメリカのメディアにも取り上げられました。
Ashley Koff:TVにも出演する有名な栄養士のウェブサイト
http://www.ashleykoffapproved.com/blog/the-japanese-diet-secret.html
Zester Daily:米国人のフードジャーナリスト50名近くが参加しているウェブ雑誌
http://www.zesterdaily.com/health/847-japanese-health-food
Epoch Times:全米で展開する中国語新聞
http://tinyurl.com/4wz6ref

ちくご散歩に掲載されました

2011-03-28

シティー情報ふくおかhttp://www.fukuoka-navi.jp/new_book/index.htmlの4月号の筑後まち歩きガイドブックに掲載されました。
筑後まち歩き2.jpg筑後まち歩き1.jpg

福岡ベンチャーマーケット

2011-03-22

3月23日(財)福岡科学技術財団http://www.ist.or.jp/ven/fvm/で行われたマンスリーマーケットで事例発表を行いました。
copy1-1.gif

イオンモール大牟田店

2011-03-17

3月16日、17日イオンモール大牟田http://omuta-aeonmall.com/index.jspのコンニャクコーナーで石橋屋のオープンイベントを行いました。
たくさんのお客様に試食や販売を行い、大盛況の内に2日間終わりました。
石橋屋イオン.jpg

食品関連技術講習会

2011-03-15

3月15日に福岡県食品産業協議会http://www.fmric.or.jp/foodcluster/main/address.html主催の食品関連技術講習会で技術力向上のためのセミナーにおいて、こんにゃく粉末の利用について発表いたしました。
当日、福岡県生物食品研究所http://www.fitc.pref.fukuoka.jp/center/bfri/bfri.htmの平野氏、福岡農業総合試験所http://farc.pref.fukuoka.jp/history/index.htmlの山下氏も事例発表をされました。

経営革新事例集に掲載されました

2011-03-11

経営革新2.jpg経営革新1.jpg(財)福岡中小企業振興センターhttp://www.joho-fukuoka.or.jp/keikaku/kakushin/index.shtmlから2011年度の事例集に掲載されました。

テレビの生放送で放映されます。

2011-03-01

2010.3.1TV.jpgmainimg_100910.jpg3月1日KBCテレビ「アサデス」6時25分〜8時00時の時間帯で
石橋屋より生中継があります。
時間的には7時15分〜ころからの放映になると思われます。

熊社長、来社

2011-02-22

台湾で日本食や日本製品などを扱う大手商社の熊威興業股份有限公司http://kumacorp.com.tw/の熊社長がお見えになりました。
台湾 熊社長.jpg

アメリカ・ヘルシーイベント

2011-02-08

ジェトロイベントロス2.jpgジェトロイベントロス1.jpgバリーヒルトンホテル総料理長杉浦勝男シェフに
サンプル食材を調理していただきイベント用メニューの試食を行いました。
杉浦シェフはゴールデングローブ賞授賞式のディナーを担当したシェフで、
メニューのお披露目記事が日本のニュースにも掲載されておりました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110118-00000016-ykf-ent
石橋屋から本手延蒟蒻(白)を提供してさしみこんにゃくとグリルドトマトのカルパッチョ レモンガーリックオイル を作り上げられました。

« Older Entries Newer Entries »