Author Archive
東京映画食堂
日本を代表するトップシェフ5人が六本木ヒルズ アリーナに集結!このイベントで脇屋シェフのメニュー「豆乳坦々こんにゃく麺」に石橋屋のコンニャク麺を提供しました。http://www.wakiya.co.jp/blog/?p=2186
SIAL2014展示会に参加しました。
10月19日~23日フランス・パリで開催される世界最大級の高級食材見本市「SIAL 2014」のジャパン・パビリオンにて石橋屋が出展いたしました。
http://www.sialparis.com/
FOOD EXPO 九州
10月7日~9日福岡国際センターで開催される、FOOD EXPOhttp://www.food-expo-kyushu.jp/に福岡フードビジネス協議会で参加いたします。http://ffba.jp/
小規模企業振興基本計画
九州経済産業局で、小規模企業振興基本計画に関する九州ブロックの意見交換会が8月26日に開催され、九州の10社の企業のが参加し、そのうちの1社として意見を述ました。九州ブロックは企業10社、支援団体、県、市、など18団体、中小企業庁、九州経済産業局で一般が44名でした。http://www.kyushu.meti.go.jp/press/1408/140815_3.html
きらり九州めぐり逢い
8月9日(土曜)午後8時~テレビQ「きらり九州めぐり逢い」で石橋屋が放映されます。
http://www.tvq.co.jp/o_j/kirari/
ふくおか経済8月号掲載
ふくおか経済8月号「ニッチ市場」に挑む県内中小零細企業の特集に掲載されました。
海外展開支援ナビ
中小企業基盤整備機構の海外展開1次支援ナビに掲載さあれました。
http://www.smrj.go.jp/keiei/chiikiryoku/087589.html
販路支援1
販路支援2
わいわい塾
3月19日㈱ビスネット様の主催するわいわい塾に登壇しました。
消費者の方と1時間30分コンニャクのことについてお話しいたしました。
http://www.shohi-navi.co.jp/waiwai/
FOODX2014
3月4日~7日に幕張メッセで行われたFOODX2014に福岡商工会議所のブースにおいて展示いたしました。
国際ビジネス交流会
2月20日(木)福岡アジアビジネスセンターにて福岡市国際経済課が実施した国際ビジネスに関しての勉強会で講師として登壇いたしました。
アメリカ、ファンシーフードショー
1月19日~21日アメリカサンフランシスコで行われたファンシーフードショーに出展いたしました。福岡フードビジネス協議会から5社が参加し石橋屋「コンニャク麺」を使用したメニユーも披露されました。
NHKプロジェクトQで放映されました
2013年12月22日(日) 午後8:00~午後8:45(45分)NHK総合「 日本の底力クイズ プロジェクトQ」https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=700-20131222-21-04974で
石橋屋の海外取り組みが放映されました。
匠の集い
11月7日霧島酒造提供でFM福岡で放送されている「匠の蔵」http://fmfukuoka.co.jp/takumi/の第10回「匠のつどい」に参加しました。 霧島酒造の江夏社長のあいさつもあり盛況の集まりでした。
ワイアード・カフェ香港イベント
9月28日(土)香港 尖沙咀(チムサーチョイ)WIRED CAFE(ワイアードカフェ)にてhttp://blog.livedoor.jp/hongkong_chokuhoi/archives/67964210.html福岡フードビジネス協議会のメンバーの商品を用いて、メニューを提案、福岡市の高島市長、チューヤン(電波少年)、石橋屋の石橋の3名でトークセッションをしました。香港の学生さんや社会人の方も参加してのイベントです。
福岡フードビジネス協議会から7社参加しました。
朝日新聞掲載
8月20日朝日新聞の朝刊、ちくご群像のコーナーに掲載されました。
雑穀こんにゃく麺の開発(九州経済産業局長賞受賞 受賞作品)
体に優しく、食べやすいこんにゃく「星型こんにゃく麺」で世界進出
石橋屋では海外のお客様向けに新しい商品(こんにゃく麺)を開発しました。
「こんにゃく麺」はパスタに替わるヘルシーな食材として利用されています。ヨーロッパの人たちの好みに合わせ、ほうれん草、かぼちゃ、人参を混ぜて、緑、黄色、赤の3色のこんにゃく麺を作りました。
さらに、麺の断面を星型にし、ソースが絡みやすいように工夫しました。
特徴
・くせがない
・熱に強い
・のびない
・味がよく絡む
・食物繊維が豊富 ※レタス2個分(200gあたり)
・ヘルシーである ※28kcal(200gあたり)
・調理が簡単
・いろんな料理に使用できる
ものづくり日本大賞・九州経済産業局長賞受賞 受賞
当商品は日本国内において伝統的な技術の工夫や応用によって、革新的・先進的な製品・部品や生産技術の開発・実用化を実現させたグループを表彰する経済産業省の「ものづくり日本大賞」の九州経済産業局長賞受賞を平成24年3月に受賞しました。
こんにゃくパウダーの研究開発
新たな食品添加材の開発に取り組み、平成23年に、経済産業大臣から地域資源活用事業の認定を受けました。
Newer Entries »